TV
【Amazon.co.jp限定】平家物語 Blu-ray box(「監督・山田尚子、音楽・牛尾憲輔スペシャルインタビュー」視聴コード付)ポニーキャニオンAmazon■吉田玲子が脚本を書き、山田尚子が監督したアニメーション『平家物語』を観ましたよ。録画してあったのですが、や…
基本情報 倫敦の山本五十六 ★★☆ 【脚本】古川健【音楽】上野耕路【制作統括】夜久恭裕【企画】右田千代【取材】大森健生 梅本肇【プロデューサー】倉崎憲 里内英司(MMJ) 中村直文【演出】大原拓 www.nhk.jp 感想 ■昭和9年に行われた第二次ロンドン海軍軍縮…
飛び散る海Amazon■アマプラに1974年版のテレビ映画『日本沈没』が入ったので、早送りしながら観てますが、さすがに無理やり挿入される関西芸人の無理やりなギャグは厳しいものがありますね。あれはTBS側の意向だと思いますが、何の意図だったのか。誰が喜ん…
宙組 宝塚大劇場公演DVD 「風と共に去りぬ」宝塚歌劇団Amazon■脚本・演出:植田紳爾、演出:谷正純、作曲・編曲:入江薫、吉田優子、河崎恒夫、寺田瀧雄、作曲:都倉俊一■本作は宝塚の定番の演目だが、「バトラー編」と「スカーレット編」の二通りあるらしく…
第一話「異端学者の世紀の大予言」 第二話「作られた嘘」 第三話「葬られた不都合な真実」 第四話「関東沈没のはじまり」 第五話「国土喪失と復活のとき」 第六話「抗えない日本沈没」 第七話「売国の正体」⇨「命をかけた駆け引き」 第八話「日本人大移民計…
www.umegei.com ■作:蓬莱竜太、演出:日澤雄介、出演:高橋惠子、早霧せいな、中村ゆり、生越千晴、安生悠璃菜、三田和代■久々に楽しい演劇を観ましたよ。NHKのプレミアムステージで観ました。2019年4月の梅田芸術劇場公演の録画で、蓬莱竜太が岸田國士戯曲…
「ある八重子物語」Amazon■作:井上ひさし、演出:丹野丹野郁弓 装置:勝野英雄、照明:前田照夫、音楽:八幡 茂■劇団民藝とこまつ座の合同公演で、この6月に収録された舞台録画。当然、NHKでの視聴です。詳細は、以下の通り劇団民藝のHPが簡潔にまとめてく…
連続ドラマW 石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~ DVD-BOX佐藤浩市Amazon■原作:清武英利 脚本:戸田山雅司 撮影:蔦井孝洋 音楽:住友紀人 監督:若松節郎■実際に起った、外務省の「ノンキャリ三悪人」とよばれる職員による外務省機密費の業務…
🔄 2021/9/15 本放送を見ていた、あの頃の気持で、薄ぼんやりと感想を綴る、意識低めの感想駄文をどうぞ!
www.nhk.jp ■2019年にNHKが放送したミニシリーズ、『令和元年度版怪談牡丹燈籠』のなかから、いわゆる怪談部分だけを抜き出して再編集した一作。そもそも、本放送は怪談よりも尾野真千子主演の通常の時代劇部分の方に力点が置かれていて、怪談部分はあまり感…
トップをねらえ! Blu-ray Box日高のり子Amazon第1話 ショック!私とお姉様がパイロット!?Amazon■アマプラに入っていたので、一気に観たよ。なにしろ、昔観たときは、VHSのレンタルビデオだったから、画質は比較にならない。 ■高精細に再現されるトップワ…
物語のテーマとしては、確かに浄土宗や浄土真宗の考える阿弥陀如来のイメージが確実にあり、原作者&脚本の虚淵玄はSF的な思考実験のすえ、意識せずにそうなったものと思われる。でもなんだか懐かしい展開で、小松左京とか光瀬龍とかのSF小説を思い出します…
ハリウッドではおなじみの政治コメディだが、意外にも本気度が高くて、結構立派な社会派ドラマになっているので驚いた。キャストはまるでフジテレビのようだし、三谷幸喜が書きそうな素材だが、フジテレビではここまで実直な政治批判に踏み込まない。そこは…
news.mynavi.jp ■田村正和追悼番組として再放送された『疑惑』は2009年に放送されたバージョン。もちろん映画版が有名だが、テレビでの再三リメイクされている人気作。脚本はこの原作を何度もドラマ化している竹山洋、音楽が『ゴジラS.P』でも腕のいいところ…
■NHKで放映された『さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~』をやっと観ましたよ。■職業人として、映画人としてのいろいろ興味深い教訓や反面教師ぶりを堪能しました。最初ははっきりとした指示を出さないで、スタッフの提案にこれじゃない、…
【最終更新 2021/6/9】 #1 科学研究はかならず当たる宝くじか? #2 謎の沢田教授登場!このひと大丈夫か? #3 国立大学は国や企業の専用研究所なのか? #4 予言された未来の悲劇! #5 「無駄」な研究が光り輝くとき! 参考 #1 科学研究はかなら…
フジテレビ開局50周年記念DVD 若者たち田中邦衛Amazon #29 やさしい娘 #30 橋よ、いつの日か… #31 陽が昇るとき #32 爪の跡の記憶 #33 さよなら 参考 【最終更新 2021/6/15】 田中邦衛がついに亡くなりました。寂しいですね。でも大往生といっていいと…
これは『ゴジラ』にはじまり『日本沈没』などを経由して作り続けられる東宝特撮空想科学映画の系譜に属する科学に関する映画であり、科学者に関する映画である
基本情報 実録ドラマ 3つの取調室 ~埼玉愛犬家連続殺人事件~ ★★★☆ 原作:深笛義也『罠』 脚本:深沢正樹 演出:武藤淳 感想 ■手口のあまりの残虐さのために全国民を鬱状態に引き込んだ鬼畜の所業、埼玉愛犬家連続殺人事件だが、事件が正式に立件された1995…
前説 ■テレビ朝日系列の名物シリーズ木曜ミステリー枠では、東映京都製作の京都を舞台とした人情推理ドラマが1クールサイクルで放送されているわけですが、このシリーズは地元の人間にとっては、ご近所でのロケ撮影も多いことから、特別に思い入れがあった…
ジャンボーグA MUSIC COLLECTIONアーティスト:菊池俊輔,子門真人,立花直樹日本コロムビアAmazonジャンボーグA DVD‐BOX立花直樹Amazon 各話感想 ■2016年の5,6月頃に「ジャンボーグA」を集中的に観ていて、その感想をツイッターに呟いていたので、そのログ…
連続ドラマW しんがり~山一證券 最後の聖戦~ Blu-ray BOX発売日: 2016/03/16メディア: Blu-ray■2015年 原作:清武英利 脚本:戸田山雅司 撮影:蔦井孝洋 照明:石田健司 音楽:住友紀人 監督:若松節郎、村谷嘉則 ■1998年3月、百年続いた老舗の証券会社、山…
雪組宝塚大劇場公演 かんぽ生命 ドリームシアター ミュージカル・コメディ『幕末太陽傳』/かんぽ生命 ドリームシアター Show Spirit『Dramatic“S"! 』 [DVD]発売日: 2017/07/20メディア: DVD 基本情報 幕末太陽傳 ★★★☆ 脚本・演出:小柳奈穂子 作曲・編曲:…
スローな武士にしてくれ~京都 撮影所ラプソディー~メディア: Prime Video■NHKで放送された『スローな武士にしてくれ』というふざけたタイトルのドラマですが、これ実はかなりの傑作なので、未見の方はなんとかして観ることをお勧めします。NHKの技術…
■待望のシリーズ第二弾が遂に放映されましたよ。随分間が空いたなあ。あの『あまんじゃく』の続編が『あまんじゃく 元外科医の殺し屋 最後の闘い』として帰ってきました。でも、最後の闘いとはいいながら、まだまだやる気満々と見ましたよ。 ■脚本:泉澤陽子…
基本情報 令和元年版 怪談牡丹燈籠 ★★★ 原作:三遊亭圓朝 脚本:源孝志 撮影:朝倉義人 美術:吉田孝 演出:源孝志 https://www4.nhk.or.jp/P5858/www4.nhk.or.jp 感想 ■NHKBSで放映されたもののあまり話題にもなっていないようなので、ここできちんと評価し…
■酔った勢いでキスした同僚のOLが毎日職場の引き出しに花束を入れてくるんだ。気持ち悪いから止めてくれと友人から忠告してもらったら、今度は自宅に届くようになったぜ。さすがに頭にきて直接本人に、キスなんてただのはずみじゃないかって言ってやったら、…
■ザ・ガードマンの1967年放映の第126話ですよ。昭和42年のテレビドラマって、同じTBSで『キャプテンウルトラ』を放送中ですが、同じTBSの人気番組がこんなにエグイお話と描写を繰り出していたとは。原案は野森華樹、脚本は藤森明、監督は凶悪に攻め…
■1967年、まだモノクロの頃のザ・ガードマン第117話。脚本は増村保造、監督は宮下泰彦。撮影は上原明、美術は井上章。ザ・ガードマン1967年度 DVD-BOX 前編発売日: 2006/08/25メディア: DVD■中原早苗の暴走(あるいは迷惑)おばさん路線がいつごろから日本に…
■1970年11月に放映されたザ・ガードマンの第295話。脚本は藤森明と増村保造、監督はお馴染みの宮下泰彦。緑魔子、松岡きっこ、中原早苗というレギュラーゲスト女優陣による不謹慎このうえない喜劇。ザ・ガードマンとうシリーズはなかなか懐が深くて、怪談…