『リアリズムと様式美―井川徳道の映画美術』

東映京都で鈴木孝俊の後の時代に重鎮美術デザイナーとして活躍した井川徳道の充実したインタビュー集。これも高すぎて買えないので、図書館で借りて読みましたよ。東映京都の美術倉庫が焼失して多くのデザイン画などが失われたのだという。

■もともと出身は東映ではなく近代映画協会で、丸茂孝の助手として修行を積んだという異色のデザイナーで、特に加藤泰の名作の簡潔な美術セットが印象的なのだが、本人的には東映時代劇末期の「怪猫呪いの沼」なども自信作だという。確かに、あれはエネルギッシュで面白い怪談映画で、石川義寛の変な才能がよく表れていたはずだ。悪役の内田良平が印象深い。「魔界転生」では撮影の長谷川清と照明の増田悦章が険悪だったというエピソードも面白いが、「伊賀忍法帖」の美術についてかなり頁が割かれているのもうれしい。大映京都の美術については、東映の予算とスケジュールでは、はなから敵わないというスタンスらしい。

東映京都の襖絵とか障子絵を描く西田真という絵描きさんが何度も登場するが、小林正樹の「怪談」のホリゾントを描いたのはこの人なのだそうな。他にも合成用のマット画も描いたという謎の人物だ。東映映画の独特の平面的なルックは、あの「怪談」のホリゾントと繋がっていたわけかと、妙に納得した。

© 1998-2024 まり☆こうじ