日活青春学園に由利徹が謎の闖入!『学園広場』

学園広場

学園広場

  • メディア: Prime Video

基本情報

学園広場 ★☆
1963 スコープサイズ 80分 @アマプラ
企画:水の江滝子 脚本:倉本聰斎藤耕一 撮影:伊佐山三郎 照明:高島正博 美術:中村公彦 特殊技術:金田啓治 音楽:伊部晴美 監督:山崎徳次郎

感想

■要するに、歴史ある高校に代々伝わる「勇者の帽子」を巡って、これを継承するためのくだらない試験を誰がいかに乗り越えるかという話なのだが、無理やり街のボスの悪巧みが絡み、その不正の証拠を握る由利徹がお話を無駄にかき乱す。
■脚本は倉本聰斎藤耕一という、当時の有望な若手作家で、街の真ん中のレストランのウインドーに描かれたヌード画を中心とした舞台装置なども含めてちょっと洋風な喜劇を狙ったフシもあるものの、途中から由利徹が闖入して、お馴染みのくだらないギャグを連発して、せっかくの日活青春映画を捻じ曲げてしまう。
■一応主役は山内賢で、いつものように主人公を頼もしく引き立てる好漢が舟木一夫。脇役でお馴染みの堺正章とかかまやつひろしも出てる。『キューポラのある街』で名を売った市川好郎も出ているが、ホントに脇役で顔見世程度。舟木一夫松原智恵子が「アベック歌合戦」(!)に出演する場面は、もちろんトニー谷本人が登場する。なんとなくこの番組は覚えてるんだなあ。。。
由利徹の全盛期を知らないので、なぜ日本映画にこれほど由利徹が必要とされるのかが腑に落ちないのだが、たしかに『ムー』とか『ムー一族』での由利徹のアドリブは秀逸だったので、きっとテレビのバラエティなんかのほうが映えたのではないかと想像する。
■バイクに乗って宙を飛んだりするのが日活名物のスクリーンプロセス撮影で、このあたりを金田啓治が担当したのだろうか。さらに全編にわたって場面展開のワイプが、しかも様々なパターンが登場するので、東洋現像所(当時)が担当したオプチカル予算が高騰したはず。このあたりのアレンジも金田啓治の仕事かもしれない。
■正直、由利徹抜きで、街のボスの悪巧みもなしで、歴史ある田舎の高校に舞台を絞って青春学園映画にしたほうが完成度は高くなったろうね。それを許さない何かの力(由利徹を押し出そうとする政治的陰謀!?)が働いたのに違いない。
www.nikkatsu.com


© 1998-2024 まり☆こうじ