感想
■渡哲也の関東シリーズ第一作。だけど、意外とパッとしなヤクザ映画。脚本は棚田吾郎だけど、日活ニューアクション路線で永原秀一が新しい息吹を吹き込んだ後なので、いかにも古く見える。
■巻頭で大暴れする向こう見ずの若い衆が原田芳雄で、気持ちよく暴れ回って期待させるが、あっけなく渡に殺されて退場。その兄貴分の内田良平も第一部で退場し、原田を殺った渡がムショから帰ってくると、面白くなりそうなメンツがすべて舞台から消えてしまう。ムショに入っている間に組長を殺した犯人を巡って、生き残った者たちのあくどい悪巧みの構図が見えてくる、というおなじみのお話で、新味はない。
■黒幕の南原宏治によって首根っこを押さえられて、南原と渡の板挟みとなって苦渋する今井健二なんて、珍しい役で見どころではあるが、渡哲也と沖雅也の兄弟物語の方でまとめたほうが絶対面白いと思うがなあ。南原宏治って、華奢でひ弱そうなのに悪の黒幕というパブリック・イメージがいつ頃に確立したのか興味があるなあ。ザ・大物感。
■配役はすっかりヤクザ役が板についた小高雄二の荒んだ風情が感慨深い。あまり演技の上手い人ではなかったが、脇に回ってやっと所を得た感がある。日活歌謡映画の流れで、水原弘が実名で登場して良い喉を披露するが、日活では早い段階から芸能興行(しかも大物)とヤクザの仕切りの関係をあけすけに描いているので驚く。この時代はまだ一般大衆は知らないことになっていたのじゃないの?(そうでもないのか)
■ちなみに渡が歌う「関東流れ唄」は傑作で、タイトルバックのモノクロのスチール写真も非常にセンスがいい。誰しもみんな渡に惚れる。なので、オープニングタイトルだけエンドレスで観るのがオススメ。
参考
「関東」シリーズの第二弾はこちら。ちょっと異物感があって、こちらの方が見どころがある。
maricozy.hatenablog.jp
小澤啓一といえば、これ。これは正真正銘の記念碑的傑作。
maricozy.hatenablog.jp
こんな映画もありますがね、これも棚田吾郎の脚本が冴えない。
maricozy.hatenablog.jp