どこまでもいこう ★★★☆

どこまでもいこう
1999 ヴィスタサイズ
BS2録画

脚本■塩田明彦
撮影■鈴木一博 照明■鈴木一博
美術■磯見俊裕 音楽■岸野雄一
監督■塩田明彦


団地に住むアキラと光一はワルガキコンビだが、アキラは野村という母子家庭の少年と仲良くなり、光一は得体の知れない怪しげな転校生と付き合って危なげな行動に傾いてゆく。だがある日、野村は母親と共に死んでしまう・・・

 出演者の身なりこそ現代だが、映画の舞台設定には監督の少年時代であった70年代の風景が重ね合わせられており、70年代的な光景のなかで普遍的な少年の成長の物語が紡がれてゆく。主演の子役の演技が特に優れているというわけではないが、こうした映画では空間の切り取り方が成否を握ることになり、やすやすとそれに成功している。

 脚本と監督を兼ねる塩田明彦の狙いにブレはなく、低予算映画に独自の手腕を発揮する鈴木一博の柔軟なキャメラワークとともに、ここにも相米慎二の末裔が確認できる。冨樫森の「ごめん。」ほどスケールの映画ではなく、あくまで小品であるため作劇はあくまで単純だが、斜面や火のモチーフの扱い方に映画的なこだわりがみてとれる。

 アキラの気になるヒロイン役が仮面ライダー555の芳賀優里亜というのもツボのひとつで、年齢不詳のアイドル女優である。

 個人的には野村君のエピソードは身につまされて見ていて辛いものがある。塩田監督、生きていてもいいですか?

© 1998-2024 まり☆こうじ